よくある質問Q&A

「訪問美容・訪問着付けを頼みたい」「初めて頼むから少し不安…」 初めてのお客様にも安心してご利用いただけるよう、お客様からいただく質問にお答えいたします。

 
  「訪問美容のよくある質問はこちら 

 
 「訪問着付けのよくある質問はこちら 

 

 

 

 


訪問美容のよくある質問


介助をおまかせできますか?   ご利用の際には、ご家族もしくは介護士・介助士の方に立ち合いをお願いしております。お体の移動や車椅子を押す等、美容行為以外のお手伝いは出来かねますのでご協力をお願いいたします。 

 

訪問美容を利用できるのはどんな人ですか?   病気・怪我・ご高齢・家族の介護などにより美容院に行くことがが難しい方がご利用対象となります。
※訪問(出張)美容は、怪我・病気・ご高齢などにより美容院に行くことが難しい方を対象に、美容師法で特例として認められています。    

 

家族の介護で長時間家を空けるとことが出来ません。その場合は利用出来ますか?  ご利用可能です。美容師法の規制緩和に伴い、ご家族様の介護等を常にしていて、家を離れると家族の安全が保てなくなる方も利用可能となりました。  

 

男性も利用できますか?  美容師による女性専用美容サービスとなりますので男性のご利用はお断りさせて頂いております。ご夫婦でご利用の場合はご相談ください。  

 

車椅子に乗ったままや寝たきりでも利用できますか?   ご利用可能です。寝たきりの場合はベットカットで対応させていただきます。 

 

準備するものはありますか?  コンセントのみお借りいたします。椅子やシャンプー台、シャンプーに使う温水など全て持参 いたしますが、座り慣れた椅子や車椅子をご希望の場合は遠慮なくお知らせください。

 

どのくらいスペースが必要ですか?   3畳ほど施術スペースの確保をお願いします。  

 

予約の変更やキャンセルは出来ますか?   変更やキャンセルの場合は早めにご連絡をお願いいたします。 体調等の都合もあるかと思いますのでキャンセル料は一切いただいておりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 訪問着付けのよくある質問


訪問着付けは誰でも利用できますか? 着付けのみ(ヘアセット無し)の場合はどなたでもご利用いただけますのでお気軽にご予約くださいませ。 

 

着付けと一緒にヘアセットは出来ますか? 婚礼やその他の儀式に参列(参加)する場合にご利用可能です。 (例:結婚式、葬儀、成人式など)
上記の方に対し、その儀式の直前に行う出張での美容行為は、美容師法で特例として認められています。

 

車椅子に乗ったままでの着付けも可能ですか? 車いす着付けの講習を受講したスタッフが対応いたしますので予約時にお伝えください。 当日は、必ずご家族や介護スタッフの方に介助をお願いいたします。    

 

長襦袢に半衿が付いていません。付けてもらえますか?  半衿をスタッフが付ける場合は1000円にて承りますが、お時間に遅れが出ますこと、ご了承ください。

 

準備するものはありますか?  下記チェックリストを参考にご用意下さい。長襦袢に半衿が付いているか必ずご確認ください。 半衿が付いていない場合は、着付けがおこなえませんのでご注意ください。足りないものがある場合には予約時にお伝えいただくとスムーズです。  

 

どのくらいスペースが必要ですか?   3畳ほど着付けスペースの確保をお願いします。  

 

予約の変更やキャンセルは出来ますか?   変更やキャンセルの場合は早めにご連絡をお願いいたします。 体調等の都合もあるかと思いますのでキャンセル料は一切いただいておりません。

 

 

 

TOP / 訪問美容について / 訪問着付けについて / 訪問美容メニュー・料金 / 訪問着付けメニュー・料金予約 / よくある質問Q&A / お問い合わせ / 会社案内